NASP
2010年04月24日
12:02
いっぱい感想を書きたいけろ、今回はがまんしまふp(・∩・)q
それはこれからご紹介する
〝nas:p リアカー〟は、乗ってみた人それぞれ感じ方がちがうみたいだから。
〝nas:p リアカー〟
・ 運転手1名と荷台に9名の10人乗りのリアカーです。
・ ただのリアカーではございません。地上も海上も、お空も飛んじゃいます。
・ 地上を走行中は、わだちを残しほこりが立ちのぼります。海上では、水しぶきをあげ海をかきわけます。お空では飛行機雲を描きます。
・ 走行中は、どこからか哀しげな音楽が聞こえてくるかもしれません。
・ 運転手のアニメーションは、待ちの状態と引くときの状態で切り替わり、荷台の人はころがったり手を振ったり、膝を抱えてうつむいたりしている数種類のシンクロアニメーションが入っています。
・ 荷台にタッチするとアニメーション、フォーメーションが変わります。
・ 荷台を長押しするとメニューが表示されアニメーション、フォーメーション、タイマー(アニメ自動切り替え用)が選べます。
・ リアカーの持ち手か影、またはタイヤに座ると運転手になります。
・ 運転手になられた方は、もう一度持ち手か影、またはタイヤにタッチするとメニューがでて、車・ボート・飛行機の選択ができ、気分に合わせて音あり音なしのリセットができます。
・ 車、ボートの場合のギアチェンジはPageUp,PageDownです。飛行機の場合のシフトチェンジはShift+→,Shift+←です。
(試しに何段までチェンジできるかやってみたら……
1000を超えてまだチェンジできました。走るは恐ろしすぎたので試せませんでした)
お値段は、
300L$
今は、いつもお世話になっている
音の森さん
http://maps.secondlife.com/secondlife/train%20train/10/83/302
と、なすっぽ本店
http://maps.secondlife.com/secondlife/Viticuso/179/40/44
のみ発売中です。なお、なすっぽ本店にはリアカーのDEMOがありますので、お試しくださいませ。